クリニック紹介

経営理念

患者様と"バリアフリーな相互関係"で、個々の患者様にとって最善な"オーダーメイドな医療"を心がけています。

経営理念イメージ

沿革

建物外観
昭和44年
財団法人日産厚生会の一施設として玉川高島屋ショッピングセンター(SC)の開設と同時に玉川高島屋4階に開院
平成15年
現在地のSC西館1階に移転し、診療面積が広くなったのに伴い眼科、皮膚科、漢方外来、乳腺外来などの診療科を増設

特徴

  • 玉川高島屋SC内にあり二子玉川駅から徒歩3分と患者様にとって大変交通の便が良い場所にあります。
    (お車の場合は2時間まで無料でSC駐車場がご利用出来ます)
  • 当クリニックは財団法人であり、利潤を追求することが目的ではなく医療をとおして公益に寄与することを前提としています。
  • 専門医による入院精査治療必要時や緊急時には、関連施設である日産厚生会玉川病院(徒歩10分)と緊密な連携をとり早急で適切な対応に努めています。
  • 日曜、祝日も診療を行っていますので、仕事のご都合などで平日受診出来ない患者様にもご利用いただけます。
  • 漢方治療の東洋医学外来があり、西洋医学では対応困難な愁訴に対する治療を行っています。
  • 特定健診、一般健診、人間ドックなど保健予防活動にも積極的に取り組んでいます。

所長よりご挨拶

所長 長 晃平

所長 長 晃平

令和3年6月1日付で日産厚生会玉川クリニックに赴任いたしました。長(ちょう)晃平と申します。前任は日産厚生会玉川病院診療部長でした。開院52年の歴史あるクリニックをさらに発展させるため、微力ではありますが全力を尽くす覚悟であります。よろしくお願い申し上げます。

  1. まずクリニックにこれまで通院くださった患者さんには、さらにご満足のいただける診療を目指しますことを、御誓い申し上げます。
  2. 患者さんの第一のご心配と思われる前所長小澤志朗先生の診療は引き続き行ってくださること、ご約束頂いております。小澤先生は日産玉川病院時代の私の師匠にあたる方で、まだまだご活躍いただきアドバイスも頂く予定です。
  3. 受診いただく患者さんには、現在のご病気のことだけでなく未病を目的とした、生活習慣病の早期発見を啓発させていただき、玉川クリニックに通院すると生活習慣病の発生が少なくなることを目標にいたします。これは健康寿命の延伸の近道です。
  4. 2021年コロナウイルスの流行は続きますが、安心して受診いただけるようにクリニックの環境整備をこれまで以上に工夫して参ります。
  5. 玉川病院や近隣の医院、クリニック、診療所の先生方とよく協力して二子玉川の医療に貢献してまいります。近隣の医療機関は玉川病院時代にお世話になった先生方ばかりです。
  6. 気軽に受診できるクリニックを目指します。

以上、お約束申し上げます。

令和3年6月

経歴

昭和60年3月
千葉大学医学部卒業
昭和60年4月
千葉大学呼吸器内科入局
昭和61年7月
静岡県西部浜松医療センター呼吸器内科医員
昭和63年4月
千葉松戸市立病院内科医員
平成元年4月
千葉大学呼吸器内科医員
平成4年4月
日産厚生会玉川病院呼吸器内科医長待遇
平成7年10月
Aix-Marseille大学La Conception病院呼吸内科フェロー
平成9年4月
日産厚生会玉川病院呼吸器内科医長
平成12年10月
日産厚生会玉川病院呼吸器内科部長
平成29年1月
日産厚生会玉川病院診療部長兼務

スタッフ紹介

内科

専門領域 医師名 役職・勤務形態 学歴・資格・認定
呼吸器 長晃平 所長/常勤 昭和60年千葉大学卒

日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医
日本病院学会総合医
医学博士
小澤志朗 非常勤 昭和51年岡山大学卒

日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本医師会認定産業医
医学博士
消化器 鴫山文子 非常勤 平成16年東邦大学卒

日本消化管学会胃腸科認定医
日本消化器病学会専門医
日本消化管学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医
日本医師会認定産業医
日本消化器内視鏡学会専門医
医学博士
加藤多津子 非常勤 昭和57年東京女子医大学卒

日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医
安田正俊 日曜担当/
非常勤
昭和61年東邦大学卒

日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会認定医
田村倫朗 日曜担当/
非常勤
平成元年東京医科歯科大学卒

日本内科学会認定内科医
日本消化器学会消化器病専門医
一般内科 鳥海康敏 日曜担当/
非常勤
平成7年東京医科歯科大学卒

日本内科学会認定内科医

漢方外来

専門領域 医師名 役職・勤務形態 学歴・資格・認定
漢方外来 石田和之 非常勤 昭和63年東京医科歯科大学卒

日本東洋医学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本神経学会専門医・指導医
日本医師会認定産業医

眼科

専門領域 医師名 役職・勤務形態 学歴・資格・認定
眼科 川口笛美 常勤 平成5年独協医大学卒

日本眼科学会専門医

乳腺外来

専門領域 医師名 役職・勤務形態 学歴・資格・認定
乳腺外来 大石陽子 非常勤 平成6年川崎医大学卒

日本乳癌学会乳腺専門医
稲荷 均 非常勤 平成11年秋田大学卒

日本乳癌学会乳腺専門医
日本乳癌学会指導医
日本外科学会専門医・指導医

皮膚科

専門領域 医師名 役職・勤務形態 学歴・資格・認定
皮膚科 関東裕美 非常勤 昭和56年東邦医大学卒

日本皮膚科学会専門医

放射線技師

佐伯華淑
花村晴美

視能訓練士

吉田栄子

看護師

佐々木優子
今中智湖
永森優子

事務職員

鍵小野宏(事務長)
吉井百合
滝沢典子
石井恵美
山田奈緒子